選ぶ意味 選ばれる意味

例えば人が何かを決める時、
自分が決めたように思っていることの殆どは、本当はそうではないような気がします。
私の仕事に関して言えば、まず家。
どの工務店・ハウスメーカーにするかに始まり、床の色やクロスの柄もそう。
それは季節や時間が決めさせたのかもしれないし、その時の精神状態かもしれません。
自分では気づいていない何かが要因となって、
決めていることの方が多いのではないでしょうか。
そして、私はそういう決め方が好きです。

私はお客様がカーテンを選ばれるにあたって、まずお部屋のテイストをお聞きします。
ナチュラルなのかモダンなのか、それともクラシックなのか。
でも、その後は出来るだけお客様に選んで頂くようにしています。
そこにはお客様も気づいていない意味があると思うからです。
そして、その生地が窓の大きさや構成に合わなければ、
それを合うようにご提案するのが私の仕事だと思っています。

ただ一つだけ、ナチュラルだけは違います。
「ナチュラルにはアイボリーかベージュ」という先入観が、
お客様が生地を決める「意味」を消してしまうからです。
今回ご紹介するK様も、最初はそうした色を希望されていました。
選ばれた生地をご自宅で合わせたらよく似合いました。
私が同意したら決まっていたと思います。
でも、思い切って言ってみました。

「色を入れてみませんか?」

生地は最初から選び直し。
私も全てのカタログを引っ張り出して、「色のある」生地を探しました。
家だけではなく、K様のイメージで。
完成したのがコチラです。

お勧めしたのは五洋インテックスの「ララ(SD5138)」。
後ろから差す陽の光が生地の魅力を引き出して、
明るく落ち着いたナチュラル感を演出してくれます。
腰高窓は窓上にエアコン用の電源が来ていましたので、
K様がご希望されている機種を教えて頂き、
私が電器屋さんに見に行ってサイズやルーバーの動きを確認。
その後施工業者さんの所へ行き、納まりを事前に確認して設置してもらいました。
エアコンの関係でレールの高さがそこだけ低くなってしまうので、
掃き出し窓と腰高窓のカーテンは裾や上部からの柄合わせはせず、
床からの柄位置を合わせて、ボーダーが段違いにならないようにしています。
タッセルが柄を殺さないよう、カーテンと同じ位置にくるように房掛けを取り付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

K様にもとっても喜んで頂き、
数日後お礼のメールを頂きました。
「工事をしていただいた晩は、カーテンを眺めながら美味しくお酒をいただきました。」
お客様が当店を選んでくださった意味もまた、きっとあるのだと思います。

窓際のサイトー について

厚木市のオーダーカーテン専門店+PLAN(プラスプラン)オーナーの斉藤です。単なる生地の組み合わせではない、専門店ならではのプランニングをご提供します。ブログでは、そんな私とスタッフの日々の仕事ぶりを綴っています。
カテゴリー: 施工例 パーマリンク