24年越しの現場

GW中に高校生の長男がスクーターを買いに行きました。
私も高校時代に免許を取りましたが、いざ息子が取るとなると不安なものです。
とか言いつつ、「夏休みに北海道にツーリングに行ってくれば?」などどけしかけて、
息子はすっかりその気なのですが(笑)。

大学3年の夏にバイクで日本1周をしました。
中学時代からの夢だったのですが、
仕送りなしの一人暮らしをしていた関係で旅費の貯金もままならず、
最後は次月の生活費を全部つぎ込んで無理やり出発しました。
若者特有の「自分なら一人でも絶対できる」という根拠の無い自信を身に着けて(笑)

最初のトラブルは大分でした。
熊本側から湯布院を抜けて料金所でお金を払おうとしたところで、
タンクバッグのチャックが空いていることに気付きました。
そこにはこれまでの3週間ほどの旅で撮りためた写真フィルムを入れていました。
真っ暗になった山道の脇でバッグを広げて探しましたが見つかりません。
しばらく走った海沿いの町でテントを張り、
苦いビールを飲みながらただひたすらに落ち込みました。

そんな大分に縁あって仕事で行くことになりました。
現場はまさにあの時、若かりし僕がひたすらに落ち込んだ(笑)あの町。
お納めしたのがこちらです。

2Fのリビングにはマナトレーディングのクラウドというレースを使って
4台の大型電動シェードを取り付けました。

043

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画はコチラ
https://www.facebook.com/#!/photo.php?v=356808191096067&set=vb.174769579272060&type=2&theater

設計段階からご相談を受けており、
建設会社様とカーテンボックスの深さや配線方法を予め決定しています。
通常は4芯と呼ばれる電線を使いますが、
電器屋さんでもあまり使わない種類の為、
地域性やアフターが発生した場合の対処も考慮してLANケーブルを使用しています。
入隅(角)は窓の納まりを考慮して、長手側を長めに作り隙間を作らないようにしています。

1Fも大型の電動シェードです。
生地はクリスチャンフィッシュバッハ(通称フィスバ)のアニメート。

019

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画はコチラ
https://www.facebook.com/#!/photo.php?v=356813677762185&set=vb.174769579272060&type=2&theater

こちらは4つの部屋が続いた間取りになっており、
外から見た時も非常にきれいでした。

033

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「離れ」には、こちらもフィスバのコレクションの中からパウリンをカーテンで。

023

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真では単なる無地のレースにしか見えませんが、
深い色合いと玉虫色の光沢感、「生地」とは思えないような柔らかな手触りが
とても魅力的な生地でした。

今回の現場は建設時からお打合せを重ね、
その内容を私とメーカーで詰めながら慎重にお話を進めてきました。
ところが無事に採寸も終わり商品の手配をする段階で大きなトラブルが起こり、
工事当日まで無事に全てが完了するかどうか不安なままでした。
こうしてブログにアップすることが出来たのは、この現場に関わった方々のお力があったからこそです。
製作を請け負ってくれたトーソー㈱の当店営業担当のHさん、
休日にも関わらず駆けつけてくれ、
深夜1時までに渡る工事に付き合ってくれた福岡トーソーサービスのK君、
現場組み立ての大型シェードの取付けに難航して疲れ切っているにも関わらず、
深夜12時の段階で「斉藤さん、ここ2㎜カットすればもっとバッチリです」と言ってくれた職人さん、
配線工事が終わっても工事が終わるまで見届けてくれた電気工事屋さん、
本当にありがとうございました。
そして、最後まで僕を信頼してくださったY様、本当にありがとうございました。

僕は24年前の、テントの中で落ち込んでいる「僕」に声を掛けてあげたい。
「まあ、そう落ち込むな。24年後、君はもう一度この場所に来るんだ。
各関係者にきっちりと打ち合わせをして段取りをし、
それでも起きた予想外のトラブルにも負けずに全てを完璧にやりきるんだ。
一人で何とか出来るなんて思い上がらずに、ちゃんと仲間を信頼してね。
そして、帰り際に立ち寄ったコンビニで当時良く飲んでいたビールを見つけて、
ホテルで一人、祝杯をあげるんだぜ」

窓際のサイトー について

厚木市のオーダーカーテン専門店+PLAN(プラスプラン)オーナーの斉藤です。単なる生地の組み合わせではない、専門店ならではのプランニングをご提供します。ブログでは、そんな私とスタッフの日々の仕事ぶりを綴っています。
カテゴリー: 取付工事, 施工例 パーマリンク