アフター爆直り宣言

毎年この時期になると、
『ああ、もうこんな時期かあ』と感じる仕事が舞い込みます。
洗濯やメンテナンスに関する相談の仕事です。
特に多いのがシェード関連で、
『外して洗濯したけど戻らなくなっちゃった』というのが最も多いです。
接客時に幕体の取り外し・取付方の説明を徹底することと、
明細書に『シェードを外して洗濯後は取り付けてくれる』業者の連絡先を
書くようにしていますが、毎年末に同じ内容の電話を頂くということは、
今の対応策では不完全なのかもしれません。
取付の際の主な注意点は2つあり、
1つは幕体を取った際にぶら下がっているコードを結んでおくこと(=写真下)。
こうするとストッパーからコードが抜けることがありません。

シェード部品③

 

 

 

 

 

もう1つはコードアジャスターの巻き方の調整です。
幕体を一番下げた状態にし、リングテープにコードを入れたら
最後は幕体下にあるコードアジャスターに巻いて止めるのですが、
『ピンと張った状態から少し余裕を持たせて、
コードの余りを分少し短めにした分だけ巻く』のがコツです(=写真下)。
その方が幕体の平行が取りやすくなります。

シェード部品⑤

 

 

 

 

 

 

 

但し初期型クリエティーをお使いの方は、
コードの余り具合によってクラッチのかかる位置がずれてしまい
最後まで上がりきらない状態になることがあります。
その場合は余り分を調整して頂くとだいぶ良くなります。
一言で言いますと困ったら私に電話して下さいという事です(笑)
(当店でご購入のお客様に限っての話ですが)
部品破損で最も多いのはニチベイの旧型メカで、
『コードガイドがカケてしまった』というものです(=写真下)。

シェード部品

 

 

 

 

 

現行タイプは全てローラーが付いていますので、
私が現場に伺い交換しています。
昇降コードやコードストッパーも替えてしまえば、新品同様の使い心地になります。
トーソーメカで最も困るのが、コードが抜けてしまったケースです。
ニチベイに比べてコードが入れにくく、
金色の小さな部品(名称不明)が入れにくいのです(=写真下中央)。

シェード部品⑥

 

 

 

 

 

本当は繁忙期にアフターに動くのは大変なので、
メーカーさんに振っちゃおうかなという気持ちが頭をよぎるのですが、
今までお願いしたことはありません。
メーカーに頼って自分が楽をしてしまうと接客時に説明がおろそかになったり、
その場で直せる問題なのに対応できない結果になるからです。

アフターの電話を受ける時はいつも、
私の頭の中に大ファンのプロレスラー、故橋本真也の入場曲『爆勝宣言』が流れ、
『逃げるな!立ち向かえ』という声が聞こえます。
私は天を仰いで『はしもとっー!!!』と叫びながら、足早に車に乗り込みます。
そしてお客様のお宅に着くやいなや、こう言うのです……
『ご迷惑をお掛けして本当にすいません!!』
(カッコワルー!!)

窓際のサイトー について

厚木市のオーダーカーテン専門店+PLAN(プラスプラン)オーナーの斉藤です。単なる生地の組み合わせではない、専門店ならではのプランニングをご提供します。ブログでは、そんな私とスタッフの日々の仕事ぶりを綴っています。
カテゴリー: アフターサービス, シェード パーマリンク